二十二社一覧

中世に朝廷の格別の崇敬を受けた神社

平安時代中期から室町時代まで、年二回の祈念穀や国家の一大事などに際して、朝廷からの奉幣を受けた神社。康保3年(966年)に16社が固定してから、長暦3年(1039年)に日吉大社が加えられるまで、徐々に数を増やしていった。平安時代末期には、平清盛の要請で、厳島神社を加える動きもあったが、実現しなかった。(*賀茂の2社と丹生川上神社3社は1社と見なす)



日吉大社 官幣大社   名神大社   滋賀県大津市

賀茂別雷神社 官幣大社 山城国一宮 名神大社 勅祭社 京都府京都市北区

賀茂御祖神社 官幣大社 山城国一宮 名神大社 勅祭社 京都府京都市左京区

石清水八幡宮 官幣大社     勅祭社 京都府八幡市

松尾大社 官幣大社   名神大社   京都府京都市西京区

平野神社 官幣大社   名神大社   京都府京都市北区

伏見稲荷大社 官幣大社   名神大社   京都府京都市伏見区

八坂神社 官幣大社       京都府京都市東山区

大神神社 官幣大社 大和国一宮 名神大社   奈良県桜井市

大和神社 官幣大社   名神大社   奈良県天理市

石上神宮 官幣大社   名神大社   奈良県天理市

春日大社 官幣大社   名神大社 勅祭社 奈良県奈良市

廣瀬大社 官幣大社   名神大社   奈良県北葛城郡河合町

龍田大社 官幣大社   名神大社   奈良県生駒郡三郷町

丹生川上神社 官幣大社   名神大社   奈良県吉野郡東吉野村

丹生川上神社上社 官幣大社   名神大社   奈良県吉野郡川上村

丹生川上神社下社 官幣大社   名神大社   奈良県吉野郡下市町

住吉大社 官幣大社 摂津国一宮 名神大社   大阪府大阪市住吉区

廣田神社 官幣大社   名神大社   兵庫県西宮市

梅宮大社 官幣中社   名神大社   京都府京都市右京区

貴船神社 官幣中社   名神大社   京都府京都市左京区

大原野神社 官幣中社       京都府京都市西京区

吉田神社 官幣中社       京都府京都市左京区

北野天満宮 官幣中社       京都府京都市上京区

伊勢神宮 神宮   式内社   三重県伊勢市

言霊の杜